2005/03/09(水)オリジナル・ラヴ マイランキング
掌の上の孫悟空
misc |
サンボマスターの山口隆氏が『Quick Japan』で「オリジナル・ラヴは、九〇年代の日本ではいちばんすごいと思ったグループですね。」とのたまっていたことを知る。
http://blog3.fc2.com/originallove/blog-entry-25.html
どうにもマツケンサンバfeat.小西のときに感じたような非常な恥ずかしさを覚えた。「やっぱりキミってこういうのに弱いんだよねぇ」と見透かされたような自分への恥ずかしさ。
実際のところ、自分がサンボマスターを聴いたきっかけはオリジナル・ラヴとはまったく関係がなかったし*1、そのアルバムを聴いてさえもオリジナル・ラヴっぽいと思いもしなかった。強いて共通点を挙げれば、自分の中の「ロック」の琴線を激しくかきならされた*2というだけだ。
言われてみれば(←言われて気づく)、「月に咲く花のように」は「朝日のあたる道」に匹敵する感動のアルバムエンディング曲だね。
*1:http://originallove.g.hatena.ne.jp/keyillusion/20050127#p4参照
*2:こんな恥ずかしい表現でしか言いようがないほど、直截なものなんです。
2005/03/09 20:58
はじめまして。このたびはリンク&トラックバックありがとうございました。へっぽこ同業者ではありますが、こちらこそよろしくお願いいたします。
私もOLとサンボは全く切り離して聴いてたクチでしたので、「わあ!またつながっちまったよ!」と思ったものです。
keyillusion
2005/03/10 00:10
折り返しコメント、ありがとうございます。改めてよろしくお願いします。
知り合いのファンの一人でやはりハマった人がいたかと思えば、別のファンの一人は「いかにも田島好きが聴きそう」と醒めた感想を漏らした人もいました。それにしても決定的な記事でした。