2009/02/28(土)
持田香織(Every Little Thing)とのユニット「Caocao」結成発表
INFO |
ここのブログのカウンターが急に増えていたので、何か動きがあったことはすぐにわかった。…いや、どうもすみませんね、遅くて。ここは「速報サイト」ではなく、「まとめサイト」なわけなので。
で。改めて、まとめてみた。参考になったと思ったら、たまには上の「はてなスター」(Web拍手みたいなやつ)ください。
- オフィシャルサイトでの発表
- http://www.originallove.com/WebSite/news79.html
- Caocao公式サイトのリニューアル
- http://www.avexnet.or.jp/caocao/

- アーティスト: Caocao
- 出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント
- 発売日: 2009/04/08
- メディア: CD
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
田島本人からのメッセージ(異例の土曜日更新)
やっと発表できる日が来て今日は本当に嬉しいです。今年の春公開予定の映画「おっぱいバレー」の主題歌、フィンガ-5の「個人授業」を、Every Little Thingの持田香織さんとCaocaoというユニットを結成して録音し、リリースすることになりました。
Tajima's Voice 2009.2.28(土)付
ところが、持田サイドの更新はない模様(3月1日時点で「2009.1.27 update!」が最新)。この温度差。ハシャイでるのはこっちばかりか。
http://www.avexnet.or.jp/mochida/news/index.html
それで知ったのだが、持田香織は、この1月からソロ活動を開始したばかりなんだね。精力的でうらやましい。爪の垢を煎じて…とまでは言わないが、そのアグレッシブさに触発されて欲しいものだ。せめて「スターター」リリースしてよ。
そういえば、Caocaoの正体は…と勿体付けられたものの、結局、正味半月ほどの覆面ユニットだった。「Caocaoは最初覆面ユニットだったんだよ」ということは、将来ほとんど忘れられるだろうから、今回リアルタイムで経験していた人だけでも、せめて忘れないようにしてあげよう(笑)。
前のエントリでは、「両者の接点がわからない」と書いたのだが、田島本人がCaocao公式サイトのコメントで、今回が「初対面」であることをアッサリ認めていた。
http://www.avexnet.or.jp/caocao/comment_tajima.html*1
なお、公式の発表は「28日」のようであるが、報知新聞系からの報道だと「27日」付になっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000303-sph-ent
(2009年2月28日06時04分 シネマ報知)
EveryLittleThingの持田香織(30)とオリジナル・ラヴの田島貴男(42)が新ユニット・Caocao(カオカオ)を結成したことが27日、分かった。
異色ユニット「Caocao」が映画の顔に…「おっぱいバレー」主題歌でフィンガー5をカバー
オリジナル・ラヴの所属問題は続くよ
さて。
Caocaoの正体は隠そうとしても隠せなかったわけだが、オリジナル・ラヴ自体の所属については依然不明状態。「avex移籍」という話も、次のような経緯を見ると「?」付きと言える。
では
持田香織コメント
何か違った形でできたらと私が以前から何かいつかご一緒できたら嬉しいなと思っていた
田島貴男さんに
お願いしてみたところ
引き受けてくださり
ご一緒させていただく運びとなりました…
つまり、あくまでもavexミュージシャンである持田サイドからのオファー。むろん移籍話付でこの話が来た、という可能性もないわけじゃないが、少なくとも現時点においてはゲスト参加でしかなく、肝心のオリジナル・ラヴの所属先は不明であるまま。こればっかりは、いくら検索しても詮のないこと。ネットの限界。
*1:「下町っぽい」って何のことやらと思っていたが、調べたら持田香織は亀戸(東京都江東区)出身だった。ウチの実家の近所だ。餃子美味しいよね。
2009/02/24(火)
bird カヴァーアルバムに田島プロデュース作品再録
INFO |
http://natalie.mu/news/show/id/13680
デビュー10周年記念盤カヴァー・ベストアルバム『covers』4/29リリース。
田島貴男がプロデュースしたTHE SUPREMES「YOU CAN'T HURRY LOVE with 田島貴男」(2007年リリース)が収録。
「月の裏で会いましょう」は収録されない模様。
2009/02/18(水)
つるの剛士が初ソロ作品で「プライマル」をカヴァー
INFO |
http://natalie.mu/news/show/id/13520
ナタリーからこんなメールが来てて「なんで?」と思っていたら、ORIGINAL LOVEもカヴァーしているそうです。
「つるのうた」2009年4月22日リリース
2009/02/17(火)
Caocao
INFO |
cdjさんからの情報。腰が抜けた。どう切り取っても田島貴男。
http://www.avexnet.or.jp/caocao/
http://moocs.nifty.com/cs/news/detail/090216030547/1.htm
「覆面ユニット」とのことですが、そこはネット時代、↓のブログでアッサリ正体見つけました。クリック注意。
http://blog.goo.ne.jp/kenji-masuyama/e/4228c6d145b76e303256f31628928435
いや…これは…レーベルよりも「相方」の衝撃が…
両者の接点は一番近いところでも、伴都美子が「Hum a Tune」をカヴァーしていたこと程度しか思いつかない(それだって遠いよ)のだが、何かご存知の方は是非教えてください。
なお、PV収録がすでに行われた模様。
昨日、一昨日の撮影は、とても楽しい、いい体験だった。でもまだその内容は言えないんだな。
Tajima's Voice 2009.02.16(月)付
[追記]
ブログ検索をすると、男はトータス松本という説が根強くて驚かされますが*1、田島貴男で間違いありません。「せんせいーーーぃ ヘィ!」のところなど、田島以外の誰でもありません。つーか、トータスじゃどこにも「カオ」が付かないじゃん。
*1:まぁ知名度的に仕方ないか…。